枚方市の方におすすめの幼児教室3選!
近年話題となっている幼児教室は、こどもの可能性を延ばすことができる期待できる画期的なスクールです。「学習」「学び」にとって大切な時期だからこそ、幼児教室の意味があるようです。そこで、今回の記事では大阪府枚方市の方におすすめの幼児教室を3つ紹介していきます。よくチェックして、参考にしてみてくださいね。
ジーニアス知能教室
ジーニアス知能教室
住所:(枚方教室)枚方市岡本町1-5高崎ビル3階
TEL:072-205-9415
電話受付時間:9:00~19:00
HP内に問合せフォームあり
習い事の種類:幼児教室
対象年齢:3歳~小学校3年生
営業時間:記載なし
・プレ教室 1~3歳
1回900円
・英語教室 年少さん~小学校6年生
月謝3200円
・知能教育プログラム 3歳~小学校3年生
月謝6500円
ジーニアス知能教室は大阪府を中心に18教室も展開している幼児教室のスペシャリストです。こどもの可能性を最大限に広げるために、数々のカリキュラムが用意されているのが特徴です。また、年齢別にコースを展開しているため、それぞれの成長期に合わせた最適のカリキュラムを提供してくれます。
そして、月謝についても7,150円(税込)~とリーズナブルに設定されているのも魅力ポイントの一つです。さらに、専門のスタッフによって考えられたコースは子どもの可能性を引き延ばすのに役立ちます。
Tコース
3~4歳を対象にしたTコースは1週間に50分に設定されており、小さなお子様でも飽きずに続けられるのが特徴です。コース内では、「図形」「記号」「概念」と3つの項目に分けられており、それぞれこどもの知能や思考力を鍛えるものとなっています。たとえば「図形」では4色の積み木を使って、受容的思考力や集中的思考力を向上させるのが目的です。
さらに、「記号」では、天気と卵という教材を使用します。天気や卵を2つ、3つという数と結びつけることで、数の抽象化ができるようにすることを目的としています。遊び方は、天気とニワトリが産む卵を対応させて並べて、それぞれの図柄と数を一致させられるかどうかを考えるようです。そして、「概念」では動物の絵が描かれたカードを使用して学んでいきます。動物の名前を覚えられるのはもちろん、絵の中を立体的に想像できるかどうかを養うカリキュラムになっているようです。
Cコース
5~6歳を対象にしたCコースでは、ゲームを利用してルールや法則を予想する力を身につけることを目的としています。さまざまな図形が描かれたカードを使用したり、観覧車のおもちゃを使用したり、ゲーム感覚で受容的思考力と集中的思考力を養っていきます。とくにCコースの「概念」では4つの指定された文章を組み合わせて、1つの物語を作るというものがあるようです。絵を見て物語を想像することはもちろん、文章のつながりを論理的に理解できるかがポイントとなっています。Cコースではゲームを通して、さまざまな力を身につけるのを目的としています。
その他、たくさんのコースが用意されており、それぞれの年齢に応じて適切なカリキュラムを受けることが可能となっているようです。
ベビーパーク
ベビーパーク
住所:(枚方教室)〒573-0032 大阪府枚方市岡東町12-1 サンプラザ1号館 3F
TEL:0120-415-181
受付時間:9:30~17:00(土日・祝除く)
HP内に問合せフォームあり
習い事の種類:幼児教室
対象年齢:0歳~3歳
営業時間:9:30~17:00
電車でお越しの方:京阪枚方市駅南口より直結 徒歩約1分
お車でお越しの方:専用駐車場はありませんので、近隣の駐車場をご利用ください
・15,400円(税込)
Aクラス:0歳2か月~8か月
Bクラス:0歳9か月~1歳3か月
Cクラス:1歳4か月~1歳10か月
Dクラス:1歳11か月~2歳5か月
・17,380円(税込)
Eクラス:2歳6か月~3歳0か月
全国展開しているベビーパークは、主に0歳~3歳を対象とした5つのコースが用意されています。月齢7ヶ月毎にA~Eクラスまであり、それぞれの年齢に応じたぴったりのカリキュラムが組まれているのが特徴です。
Aクラス
Aクラスは0歳2ヶ月~8ヶ月を対象に開講されているコースです。Aクラスでは身体能力の向上と言葉のインプットをメインに取り組んでくれます。ハイハイや寝返りを上手にできるように実践したり、言葉のインプットを目的とした特別な語り掛けを行ったりするなど、これからの成長に大切な基礎をつくっていくクラスになります。
Bクラス
Bクラスでは0歳9ヶ月~1歳3ヶ月を対象にしており、言葉の発達や手足の動きなどを伸ばしていくクラスです。
Cクラス
Cクラスでは1歳4ヶ月~1歳10ヶ月を対象にさまざまなおもちゃを使って、言葉を学んだり、思考力を養ったりしていきます。たとえば、木製のパズルや積み木などを使用するのが特徴です。
Dクラス
1歳11ヶ月~2歳5ヶ月を対象にしたDクラスでは、運動能力をさらに伸ばすためのカリキュラム設定を行っています。
Eクラス
Eクラスでは2歳6ヶ月~3歳を対象にしたカリキュラムを用意しています。ひらがなが読めるようになったり、名前や住所などが言えるようになったりと、劇的に成長する時期です。
コペルプラス
コペルプラス
住所:(枚方教室)〒573-0032 大阪府枚方市岡東町14-48 やまぐちビル 501
TEL:0120-225-777
受付時間:火〜土 9:30~18:30(祝日休業)
HP内に問合せフォームあり
習い事の種類:幼児教室
対象年齢:就学前の子供
営業時間:9:30-18:30
0-6歳の未就学のお子様対象
・個別クラス
・集団クラス
・コミュトレクラス
料金:非課税世帯0円
<市町村民税課税世帯>
・所得割28万円 未満 月額上限金額4,600円
・所得割28万円以上 月額上限金額37,200円
コペルプラスは全国に教室を展開しています。とくに枚方教室は枚方市駅から徒歩2分という好立地にあり、気軽に通えるのが魅力ポイントです。また、バラエティに富んだプログラムが用意されており、はじめて幼児教室に通う方でも安心して通えるのが特徴です。
たとえば、歌カードやフラッシュカード、さらに思考力を養う問題など、コペルプラスオリジナルの教材を使用することで、こどもの成長をサポートしてくれます。そして、他の子どもと接することで、集団生活をしていく中で必要なスキルを身に着けていきます。そして、応用公道分析学理論を用いてこどもの行動をしっかりと分析し、それぞれに合ったコミュニケーションを取っていくのが特徴です。
まとめ
近年、幼児教室が話題となっておりこどもの成長を引き延ばすために多くの方から人気があります。枚方市ではさまざまな特徴をもった幼児教室があり、中でもジーニアス知能教室やベビーパーク、コペルプラスは画期的なカリキュラムを用意しています。枚方市で幼児教室をお探しの方は、ぜひ今回紹介した3つの幼児教室から検討してみてはいかがでしょうか。